プロフィールで盛った方がマッチング率は上がるけど、嘘は書いて平気かな
ちゃんと書くべきですか?

こんな悩みを解決します。
プロフィールで嘘をつきたくない!
実際、真実だけ書いていてもなかなかマッチできない!
でも、嘘や盛るのはやっぱり相手に失礼かもしれない。
この考えはマッチングアプリを使っている誰しもが通る経験です。
私自身、最初の頃はこの盛るか問題で相当悩みました。
ぶっちゃけます。
盛ってください。
しかし、盛って良い欄とダメな欄があります。
それを知っているか知らないかが勝負の分かれ目であり、許されるラインです。
今回は、盛ることが許されている線引きをしていこうと思います。
この記事を読めば、盛ることへの罪悪感が減り、マッチング率も確実に上がります。
それでは一緒に見ていきましょう。
記事の内容
- プロフィールで嘘を書くとトラブルの元
- 盛ってもOKの欄
- 盛ったらNGの欄
プロフィールで嘘を書くとトラブルの元

冒頭でも話しましたが、プロフィールで嘘を書いたり、盛ったりすると罪悪感がありますよね。
それに加えて、実際に会った時に指摘されないかビクビク緊張しますよね。
正直にいうと、嘘はダメ、盛るのはOKです。
ただし盛ることに関してもしっかり線引きがいるので、この後具体例を上げて丁寧に説明します。
ここで言いたいのは、「嘘は絶対にダメ」だということです。
嘘を書くとトラブルの元になります。
別人の写真を使って嘘をつくと、会ったとき確実にトラブルが生じます。
想像してください。
写真と全然系統が違う、全然可愛くない女性が待ち合わせ場所に現れたらどう思いますか?
言い争いになったり、そのまま帰ったりしますよね。
逆も然りです。
完全なる嘘は確実に良い結果が見えません。
盛るのはOK
完全なる嘘はいけませんが、事実を少し盛ることはOKです。
実際にマッチした女性も何かしら、盛っています。
マッチングアプリでは盛っていない人はいないと心に留めておくのが良いでしょう。
自分だけが盛っている場合は罪悪感や相手からの冷たい視線があるかもしれませんが、お互いがしているのなら許容できます。
そういう意味で盛るのはOKです。
しかし、盛りすぎには注意してくださいね。
盛ってもOKの欄

盛ることはOKと言いましたが、何もかも盛っていいということではありません。
ではまず、盛ってもOKなプロフィール欄について見ていきましょう。
- 写真
- 身長
- 年収
それぞれ解説していきます。
① 写真
写真は盛ってもOKです。
実際、私がマッチングアプリで実際に会った女性を考えてみると、全員盛っています。
盛り加減は人それぞれですが、写真より可愛い子が来たことはありません。
私は、常に写真の2〜3割減のイメージを持って待ち合わせ場所に向かいます。
単純に盛ると言っても様々な方法があります。
盛り方にポイントがあるのでお伝えします。
男性が盛る時のポイントはただ1つです。
肌をきれいに見せるということです。
女性にとって一番大切なのは清潔感です。
髪型や服装は自分で自由に改良できますが、肌はそうも上手くいきません。
写真を撮るときに加工アプリを使ったり、インスタの写真でフィルターを使用したりすると良いでしょう。
また、盛るのとは違いますが、横顔や、自然の中で撮ったり、顔のドアップになりすぎないように撮るとかっこよく写ります。
よくやりがちなミスは目や骨格を修正することです。
女性では多くの方がやっていますが、男性がすると非常に不自然になるので注意してください。
②身長・体型
身長や体型も盛ってOKです。
会うときには靴を履いているので本当の身長より実際に高くなります。
ですので、5cm以内なら多少盛っても影響はありませんし、高身長を女性は好むので、盛るべきです。
実際、私は3cm盛ってプロフィールに書いています。
身長は客観的な数値に対して、体型は主観的なものです。
ですので、盛っても文句はつけられません。
普通体型の方は、やや細身。
やや太めの方は、普通。
と書いても全く問題はありません。
太めの方はガッチリ体型と書いてもいいかもしれませんね。
③ 年収
女性目線からすると、お金を持っている男性の方がもちろん魅力的です。
今まできっちり年収を書いていたあなた、盛ってもらって大丈夫です。
100万、200万程度仲の良い人でもわからないものです。
ましてや、初対面の女性がわかるはずもありません。
実際に会って、おごるとなっても数千円ですので、それほど問題はないでしょう。
盛ったらNGの欄

もちろん盛ったらダメなプロフィール欄もあります。
この欄を盛ってしますとトラブルの元になりますので十分注意してください。
- 職業
- 学歴
- 既婚者
① 職業
IT業界や理系職という風にぼやかすのは全然構いませんが、全く違う分野はもちろん少しでも違う分野を書くのもNGです。
盛ってOKな欄は最初の印象や、会話をしていても相手にバレることはありません。
しかし、職業を盛ってしまうとどうしても会話が詰まってしまったり、矛盾したことを話してしまうことがあります。
そこに不信感を抱かれてしまうとアウトです。
初対面で文面上でしか話していないので、信頼できる人なのかどうかということが非常に大切になってきます。
メッセージのやり取りの中で不信感が生じると会ってくれません。
実際に会って、不信感が生じると、もう一度会うということはありません。
信頼を得るという面で職業は盛らずに真実を書きましょう。
② 学歴
学歴も職業と同じです。
案外すぐにバレてしまうものです。
信頼が即座に失われてしまいます。
盛ることのないように真実を書きましょう。
③ 既婚者
既婚者かどうかが一番盛ってはいけません。
これは相手にも迷惑がかかってしまいます。
もし、あなたが既婚者だとします。
相手があなたを未婚者だと思って、不貞行為してしまった場合、実際は相手に責任はありませんが、そうも簡単にいくものではありません。
あなたの奥様が相手を訴えるとなった場合、その女性とももう一度お話を聞いたり多大な迷惑がかかります。
あなただけが被害を受けるだけであれば自業自得ですが、相手の女性を巻き込むのは本当にかわいそうです。
既婚者であるならば、しっかり既婚者とプロフィールに書いた上で相手にもその覚悟を持ってもらうようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
マッチングアプリにおいて、プロフィールを盛ることはOKです。
しかし、今回話したようにしっかりと線引きをし、うまく活用していきましょう。
絶妙な盛り具合を見つけることで、明るいマッチングアプリライフが待っています。
この記事を参考にして、自分なりの盛り具合が見つかれば幸いです。
あなたのマッチングアプリライフが充実することを願っています。