綺麗な女性と会うには、高いマッチングアプリを使わないと、
やっぱりダメ?

「綺麗な女性とお会いしたいな〜」
マッチングアプリに登録しようとしたけど、たくさんありすぎる。
さてどれにすれば良いのか?
やっぱり料金が高いと可愛い子が多いだろうし、これに決めた!
こんな考え方してませんか?
確かに間違ってはいないのですが、どうせなら月額料金が安い方が良くないですか?
そんなあなたに”月額料金が安いのに会えるオススメのマッチングアプリ3選”を教えちゃいます。
この記事を読むだけで得しちゃうんですから、最後まで読まなきゃ損ですよ。
記事の内容
- 男性は有料が当たり前
- マッチングアプリの相場
- 料金が安いオススメのマッチングアプリ3選
- 迷っている方はPairs(ペアーズ)がオススメ!
男性は有料が当たり前

マッチングアプリにおいて、男性は有料が当たり前です。
女性は無料が多いのに、差別だ〜!
と感じるかもしれませんが、男性は有料である方がいいんです。
無料マッチングアプリで有名なTから始まるアプリでは男性が飽和状態になっています。
男性が多すぎて、女性が圧倒的に足りていません。
地域によりますが、男性は1日10〜20マッチできれば、万々歳です。
しかし、女性の方は常にマッチ99+状態です。
このような状況なので、男性は競合が多く、女性も連絡のやりとりが面倒になってしまいます。
可愛い子だけがこのような状態というわけではありません。
どんな女性もこのような状況です。
それに対して、有料アプリでは相変わらず、男性の方が登録者は多いものの、適切な比率になっています。
ということで差別ではありません。
男性が有料であることで競合が減ります。
女性が無料であることでマッチの可能性が広がります。
マッチングアプリの料金相場

有料が当たり前だということはわかりましたが、それでは相場、価格帯というのは一体どれくらいなのでしょうか?
という前にマッチングアプリには「恋活」と「婚活」があるのをご存知ですか?
「恋活」は結婚は全く視野になく、とにかく彼氏彼女が欲しい人が使うものです。
「婚活」は結婚前提のお付き合いを目指す人たちの集まりです。
これら2つは目的が違いますし、料金の面においても違いがあります。
高いと思うか、安いと思うかは人それぞれですが、必要な自己投資なのでしっかり把握しておきましょう。
恋活マッチングアプリの相場
恋活アプリの料金相場は男性が3480円〜4840円、となっています。
また、これは1ヶ月契約の料金ですが、長期契約であれば1ヶ月あたり2000円前後で利用できます。
男性は有料ですが、マッチまでは基本無料となっており、メッセージを送る段階で課金が必要になってきます。
ですので、とりあえず無料でマッチし、良さそうな子がいれば、有料契約という流れでも良いかもしれませんね。
婚活マッチングアプリの相場
婚活サービスは大きく分けて4つあります。
婚活アプリ・データマッチング・結婚相談所・婚活パーティ
婚活アプリはその中の一つです。
他のサービスと違う点は仲介人が存在しないということです。
そのため、この4つの中では比較的低価格で利用できます。
しかし、婚活アプリは恋活アプリと比べると少し高く基本的に4000円以上となります。
また、女性も有料である場合が多く、真剣に結婚を考えている方だけを求めています。
料金が安いオススメのマッチングアプリ3選
料金の面、出会いやすさの面からオススメできるマッチングアプリを3つ紹介します。
紹介する3つは婚活アプリ兼恋活アプリです。
ですので、恋、結婚どちらを目指していてもオススメできます。
少し結婚を意識し始め、良い人がいれば結婚したい!ぐらいの気持ちが一番好ましいですね。
サービス | 1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 累計会員数 |
Pairs | 3,480円(税込)/月 | 2,280円(税込)/月 | 1,780円(税込)/月 | 1000万人 |
Omiai | 3,980円(税込)/月 | 3,320円(税込)/月 | 1,990円(税込)/月 | 600万人 |
with | 3,600円 (税込) /月 | 2,667円 (税込) /月 | 1,833円 (税込) /月 | 250万人 |
オススメ3選は上記も3つで、料金と累計会員数はざっくりこんな感じです。
では1つずつ詳しくみていきましょう。
Pairs(ペアーズ)
累計会員数が1000万人を超える国内最大級の婚活・恋活アプリで1日で400人に恋人ができています。
ですので、出会いやすさに関して、文句なしです。
またもう一つの魅力は安さです。
相場を考えると、価格帯は非常に安く、長期契約では2000円前後で利用できるので非常にオススメです。
Omiai
Omiaiはペアーズやwithよりも高く、マッチングアプリの中では平均的な価格です。
しかし、その理由は恋活アプリ兼婚活アプリであり、他のものに比べて婚活側に寄っているからです。
カジュアルな恋活ほど軽くなく、ガツガツ婚活しているほど重くない会員が多くなっています。
これから婚活を始めてみようかなという方の第一歩として非常にオススメです。
with
withはどちらかというと恋活の方に寄っています。
withの特徴はメンタリストDAIGOさん監修の心理テストがあることです。
- 相性の良い恋人が欲しい人
- 同じ趣味の異性を探したい人
- 婚活よりも恋活をしたい人
という方にはぜひオススメ。
非常に出会いやすく、さらに出会いの質も高くなります。
迷っている方はPairs(ペアーズ)がオススメ!

- 登録者数1000万人突破!1番人気のマッチングアプリ
- コミュニティもあり共通の趣味の人と出会いやすい
- 恋活・婚活、どちらにも適している
- 12ヶ月プランなら月1,430円~とかなりリーズナブル
これだけ見れば、Pairs(ペアーズ)の良さが伝わると思います。
どれから始めれば良いか迷っている方は、出会いやすさNo.1、安さNo.1のペアーズが最適です。
ペアーズが自分に合わないな、他のアプリもどんな感じか知りたいなと思ってから、他に手を出すのでも遅くありません。
まずはペアーズを試して、マッチングアプリとは、恋活とは、婚活とは、を体験してみてください。
まとめ
マッチングアプリにおいて、男性は有料が当たり前です。
しかし、高ければ良いというものではありません。
恋活に近いほど安く、婚活に近くなるほど高くなるのが一般的です。
自分の目的に応じてしっかり見定めることが大切です。
迷ったら、ひとまずPairs(ペアーズ)から始めてなれていきましょう。
マッチングアプリライフが素敵なものとなることを願っています。