マッチングアプリでは男が奢るのが当たり前?
初デートくらいは奢った方がいいんですか?

食事の際は男が奢るというのは、一般常識になっていますよね。
とはいうものの、毎回奢ってばかりではお金が持たない人もいるでしょう。
もうすでにカップルであれば、話し合えば良い話ですが、付き合う前の状態ではなかなかその問題は解決できません。
タイトルにもあるように結論として、マッチングアプリでの初デートでは男である、あなたが奢るようにしましょう。
今回はその理由を深掘りし、2回目も奢った方が良いのかも解説します。
しかし、実は1回目のデートでも奢る必要のない場合もあります。
知らず知らずのうちに奢っている場合もあるので、注意して見てください。
では、お金に困ることなく、マッチングアプリを楽しんでいきましょう。
記事の内容
- マッチングアプリで奢るべき理由
- 奢らなくてもいい場合
- 2回目も奢った方が良い?
\オススメのマッチングアプリはこちら/

- 最大級の会員数のマッチングアプリ(現時点で2500万人突破)
- 出会える確率は自社調べで74.5%
- 20代の若い女性が多い
- 即日可能
マッチングアプリで奢るべき理由

マッチングアプリでの初デートはしっかり奢ってあげてください。
「女性は化粧でお金がかかるから仕方ないよな」
こんな理由から奢るべきだと思っていませんか?
実は奢ることにはもっとはっきりとした理由があります。
しっかり理由を理解して、奢ってあげることで、実際に効果があったかどうかも見ることができます。
それでは奢るべき理由を見ていきましょう。
好感度が高まるから
誰からもらっても、プレゼントって嬉しいものですよね。
奢るというのも、その感覚です。
あなたが女性にプレゼントをあげたのです。
プレゼントは食事や映画のチケットだけではありません。
その場の雰囲気や、あなたとの時間もプレゼントの一つです。
プレゼントをもらうにしても、1000円分のインスタント麺か、500円のおしゃれなアロマキャンドルか、どちらの方が喜ばれると思いますか?
男性ならインスタント麺の方が欲しいかもしれませんが、女性だと圧倒的にアロマキャンドルですよね。
同じように、ただ単に高い食事を奢るというのではなく、珍しい雰囲気のお店であったり、女性の好みに合わせた店選びであったり。
他にもあなたの雰囲気もすごく大切ですし、女性がお手洗い中にお会計を済ませておくなどもお値段以上に喜ばれます。
このように物や空間、時間をプレゼントしてあげることで、あなたへの好感度が非常に高まります。
付き合える可能性が高まる
女性は自分が愛されていると思わなければ基本的に付き合いません。
また、男性の経済力もすごく重要なポイントとして意識しています。
奢るという行為はこの2つのポイントをクリアしているので、付き合える可能性がグッと高まります。
女性は基本的に奢りません。
プレゼントをあげるのは仲の良い親友か、大好きな彼氏にだけです。
つまり、女性にとって、奢るという行為は大切な人への贈り物です。
ですので、男性から奢られると、「私を大切に想ってくれている」と考えます。
これでしっかりとあなたの好意が女性に伝わるのです。
また、女性に伝票やレシート、料理の値段の話をせず、コソっとお会計を済ませておくと、経済力がとてもアピールできます。
お店自体はそれほど高い必要はありません。
お金に困っているそぶりを一切見せないことで非常に効果抜群です。
奢ることで、あなたと付き合うという選択肢を女性の頭の中にしっかりインプットしておきましょう。
男が奢るのが当たり前
残念なことに世間一般的には、「男が奢るのが当たり前」という風潮になっています。
これを覆すことは難しいです。
奢らないことは、女性によっては好感度の低下にもつながります。
当たり前の風潮を崩すことによって、気まずい雰囲気になるのなら、奢ってしまおうというのが最後の理由です。
全額奢るの厳しかったら、4分の3を払ってあげるなどしてあげるとそれだけでも好感度は維持、もしくはアップするのでぜひ試してみてください。
奢らなくてもいい場合

実は奢るだけが正義ではありません。
もちろんお金のことを考えてのこともありますし、相手の女性の意思を尊重してあげるということでもあります。
奢らなくていい場合に当てはまる機会も少なくないので、しっかり確認していきましょう。
脈なしだと判断した時
デート中の会話や行動などで「これは完全に脈なしだな」と感じたら、初デートでも奢る必要はありません。
恋愛において、相手の第一印象は非常に大切です。
容姿だけでなく、雰囲気もその中に入っています。
デートの中盤に差し掛かったあたりではあなたの第一印象により、もうすでに相手はほとんど判断を下しています。
その段階で、まだ可能性があれば良いのですが、全くないと思ったら、奢る必要はありません。
例え、奢ったとしても、好感度に繋がることはないでしょう。
完全な脈なしか、少しでも可能性があるのかしっかり見極めましょう。
2度と会わないと思ったら
マッチングアプリであれば、見知らぬ人ですし、初デートであれば、初めて会う人です。
デートをしていて、「この人と今後関係を続けていくことはないな」「2度と会わないな」と思ったら、もう奢る必要はありません。
あなたへの評価がどれだけ落ちようと、もう2度と関わらない相手ですし、気にしないでおきましょう。
実はもう2度と会わないパターンでおごっちゃう人が非常に多いです。
「男だからいつでもカッコよくありたい」というポリシーがあるようです。
もちろん素晴らしいことですが、それは大切な人が見つかったときのために残しておきましょう。
好きになった人、一緒にいたいと思った人にかっこいいと思ってもらえれば十分ではないでしょうか。
女性が割り勘を本気で望んだとき
女性の中には、奢られることを負担に思ってしまう人もいます。
隠れてお会計を済ませた後でも、受け取って欲しいとお金を渡された経験はないですか。
あなたに気がないのではなく、あなたのことを大切に思ってくれているからこそ、割り勘を望んでくれるのです。
もしお会計する前に「割り勘したい」と言われたら、あなたが多めに払ってあげてください。
割合は7:3か6:4くらいで十分です。
もしお会計が終わってからお金を渡してきた場合は、受け取らないでください。
とっておきの方法があります。
私はこの方法を使ってたくさんの女性を落としてきたので、期待してください。
「一緒にデザート食べたいからコンビニのデザート奢って」
この一言でOKです。
相手も奢ることで罪悪感はなくなりますし、金額的には男の方が多く払っているという理想系です。
これでどんな女性もイチコロなので是非試してください。
2回目も奢った方が良い?

1回目は男性が奢るというのを結論に出しましたが、では2回目はどうすればいいのか?
人それぞれ考えが違うと思いますが、今回は私個人の意見で結論付けたいと思います。
結論:奢った方がベター
結論として奢った方が無難です。
もちろん、相手は喜んでくれます。
しかし、高い店だと辛いと思うので、自分の経済状況と要相談です。
あなたのことを大事に思っている女性なら分かってくれるはずです。
では3回目、4回目はどうなの?と疑問に残りますよね。
付き合うまでは奢った方が良い
回数というより、付き合うまで奢った方が確実です。
付き合ってからは相談して、共同の財布を作ったり、交互に奢ったりといろいろ案はあるので、付き合うまででオッケーです。
付き合うまで、何回もデートにいくようであれば、徐々に負担してもらうように流れを作れると良いのですが、許容できるうちは奢ってあげると、より成功率は上がります。
まとめ
今回はマッチングアプリでの初デートは奢るべき!ということについて一緒に考えてきました。
いかがでしたか?
奢るべき理由がわかり、奢ることで得られるメリットの豊富さに驚いたと思います。
ただし、毎回、全て奢っていると、女性とのデートを負担に感じてしまうかもしれないので、今回紹介した「奢らなくてもいい場合」もしっかり理解し、上手くメリハリをつけて楽しんでいきましょう。
あなたのマッチングアプリライフが充実したものになることを願っています。